この記事の目次
最新の米ドル建て貯蓄性保険がサン・ライフ社より販売開始「Victory」
本社カナダの大手保険会社、サンライフ香港から新たに貯蓄性保険が販売されました。
商品名は【Victory】です。
今回は【Victory】について解説します。
貯蓄性生命保険【Victory】について
今までのサンライフ社の商品は債券重視の運用商品が多かったのですが、この商品に関しては
Fixed Income Assets(債券運用)が25%-80%
Non-fixed Income Assets(株式運用等)が20%-75%です。
従ってより長期運用に適している設計となっています。
保険料払込期間5年払の予定利回りは10年2.25%、20年5.01%、30年で5.68%です。
全期前納で支払いをした場合、契約者に保障する返戻分(Guaranteed部分)のみで100%となります。
その他、配当分(Non-Guaranteed)も付加されます。
現在、サンライフ社の商品については新型コロナによる渡航緩和を待たずにタイにいながら郵送で契約をする事が出来ます。
Victory商品概要
保険会社:サンライフ香港(S&P格付けAA-)
商品名:Victory
保険料払込期間:5年と10年(全期前納可能)
通貨:米ドル
商品パンフレットは以下です。
https://www.sunlife.com.hk/content/dam/sunlife/hk/Victory-brochure-EN.pdf
Victoryのご契約事例
タイ在住2年目
35歳 男性
日本に預金をしたままの資金を運用希望、定年退職後の生活資金を準備したい。
全期前納保険料:50,000USD
予定解約払戻金:
10年後 68,150USD
20年後 123,476USD
30年後 242,254USD
30年後から毎年14,800USDずつ引き出しをした場合、
100歳時点の解約払戻金は359,269USD
Victoryの特徴その①
Victoryは資産の継続的な継承が可能です。日本の保険には無い特徴は以下です。
① 複数の被保険者を指定する事が可能
② 契約期間中に被保険者を変更する事が可能
契約期間中に被保険者を変更する事で100年でも200年でも資産を継承する事が出来ます。
Victoryの特徴その②
Victoryは自由な引き出しが可能です。
定年退職後に増えた資金のみ引き出す事も出来ます。
このような引き出しをし続けていくといつでも引き出し出来る元本を確保しながら公的年金以外の収入とする事も出来ます。
商品のリスク
Victoryには以下のリスクがあります。
①為替リスク
②流動性リスク
米ドルでの運用となるため、米ドルでは増えた場合でも為替によって差損が出る場合があります。
また短期間で解約をした場合、元本割れとなります。
従って無理のない保険料で契約をする事をお勧めします。
お問い合わせの多い質問
Q.香港に渡航せずに契約は可能でしょうか?
A.タイにいながら郵送で契約をする事が出来ます。
Q.保険料はどのように支払えばいいでしょうか?
A.クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)もしくは海外送金にて保険料のお支払いが出来ます。
Q.保険金は日本の口座で受け取る事が出来ますか?
A.日本の口座で受け取る事が出来ます。
Q.日本に帰国した後も継続する事が出来ますか?
A.日本に帰国した後も継続する事が出来ます。
まとめ
現在の収入は永遠ではありません。
退職後に公的年金以外の収入源を確保しておく事は大切です。
Victoryについて詳しく知りたい方はお気軽に弊社の個別相談をご利用ください。
個別相談のお客様の声はこちら
(現在は香港への渡航は不要です。)
個別相談の進め方等につきましては以下のブログをご確認ください。